昨年は、サンアントニオへの旅とアパートの最上階からあちこちで上がる花火を楽しみました♡
コロナがなかったらカリフォルニア旅行のはずが、どこにも行けずテキサス内をさ迷うことになりました(笑)
コーパス方面へ綺麗な海を観に行くことも考えましたが、この週末はサハラ砂漠からの砂で、テキサスは白く覆われ、景色がイマイチだったのです!
日本にいる時は、中国からの黄砂で、車が汚くなったり、砂の中に身体に良くない化学物質が入っていたりですが、
サハラ砂漠からの大西洋を越えた砂は、ミネラルを含んでいて、アマゾンの熱帯林の栄養分になるそうです。
テキサスの大地にも良い影響を与えてくれたのかしら?
そんな休日、初日に繰り出した場所は、
ヒューストン中心部から南へ1時間程行った
ブラゾス ベンド州立公園
https://tpwd.texas.gov/state-parks/brazos-bend
実はこの日のニ週間くらい前にも、行ってみたのですが、チケット売り場で、コロナの影響か予約していないと入れないと言われ、断念して帰りました(;o;)
ただのドライブになってしまった日です(苦笑)
チケットは7ドル
今回は前持ってチケットの予約をしてから行きましたよ〜♫
駐車場に車を置き沼に行く途中にトイレなどがあります。
こちらに掲げてあった公園の地図を見て探索を開始しました。
こんな看板が…
ワニを観るのは初めてだったので、ちょっとドキドキです-_-
湖のような沼がありそこに展望橋がありました。ワニの鳴き声がかなり聞こえて、
隙間からワニが飛びついて来たらどうしようかと思いましたが、そんな心配は不用で、それどころかなかなか見つけることができず…
一面に咲きわたる蓮の花がとっても綺麗でした♡
そして…
初めて見たワニ…
わ、ワニだ〜〜〜!!!
頭しか見えなかったけど、初めて見るワニちょっと感動…
そして車で別の沼へ行ってみました!
こちらでは珍しい鳥がいました。
そして、またまた車で移動して、大きい沼に辿り着きました。
そこに、1匹のワニがいました!
ワニはじっとしているので、なかなか動いているところを撮れません!
私達が着く前に1人の女性が、カメラを向けていましたが、その方が諦めて帰った後、
急に動き出しました!
お陰で、私はビデオに収めることもできましたが、
次に来た方々は、ワニを観れなかったのではないかと思います!
ホント!タイミングなんだなぁと思いました!
動物園と違って、どこにいるかわからないという野生のようなワニ…
公園といっても、やはりテキサス
一周するのに車で30分以上かかるのでしょうか…?
自然いっぱいの広い広い公園でした(^。^)
そして、ガルベストンへランチに♡
お魚屋さんが経営するレストランだそうです!
Katie's Seafood House
http://katiesseafoodhouse.com/
テラス席からの景色はこんな感じです。
メキシコ湾になります。
潮の香りが、海に来た感を盛り上げてくれました♡
シーフードタコスで〜す♡
そしてスパイシーな海老ソテー?
この海老ぷりっぷりでとっても美味しかった〜♫
シーフードの唐揚げのような感じです!
アメリカのシーフードはこんなお料理多いです。
日本のお刺身食べたいなぁ(笑)
隣にあったお魚屋さん!
その
とてもお洒落な雰囲気です♡
その更に隣にあったこのお魚屋さんが、レストランをしているようです。
美味しそうな海老や蟹がありましたが、
ヒューストンまで持って帰る程のクーラーボックスもなかったので、お買い物は諦めました(;o;)
自然の中に溶けてしまいそうな日になりました♡
まだまだ旅行には行けないけど、テキサス内でも行けてないところはあちこちあるので、
テキサス内を楽しみたいと思います(^。^)
テキサスは日本の1.8倍の面積です!
本当に広いなぁ…
(๑˃̵ᴗ˂̵)