アメリカのこと
先週末は、エンジェルス戦へ行ってまいりました。ヒューストンへ来てから3回の観戦は全てエンジェルス戦です。 私達はやはり地元のアストロズを応援するために行くのですが、この日を選ぶのはたまたま同じリーグの日本人選手を応援できるから… 一石二鳥(笑…
アメリカに来た頃、あるホームセンターで初めて本物の銃を見ました。 弾丸も普通に電池のように売っていて、目が点、点、点になりました(-.-;)y-~~~ それまでに銃を見たといえば、弟が猟銃を持っていて、鍵のかかった大きなケースに入っていたのを一度だけチ…
朝起きて、ゆっくりできる時間になると日本は丁度、夜の9時なのでたまに友人に電話をします。 今朝はプチ日本経済のことで盛り上がりました(笑) アメリカに来てから、一般的なランチやディナーに行くと、ランチは1人で最低30ドル以上はするし、ディナーに…
もう、既に皆さまはご存知かもしれませんが、日本の0570への電話のかけ方… 私は、昨夜一気にストレスが解消されました(笑) ネットショッピングで日本の息子に送ったのですが、忙しく荷物が受け取れていないことを知り、郵便局と佐川急便へ保管期限をお聞き…
アメリカでは、なるべく行きたくない医療施設も、何か起きた時にはどうしても行くようになります。 私は幼い頃から、注射が大嫌いで学校であった予防注射の時は大変でした(-.-;)y-~~~ 私の番になるとドクターの方が身構えるという…(笑) そんなこともあり、…
この週末になんと1年半ぶりにアパートのイベントがありました。 今回はブランチ♡ 昨年、コロナ渦になってから、全くなくなってしまっていたパーティーです。 と言ってもブランチなので夜の華やかさはなく軽食を食べる会でした。 アパート内のラウンジである…
昨日、ドクターペッパーの記事の中で、ドクターペッパーの味がやみつきになりそう!(スーパーに売っているのかなぁ) と書いていました。 私のブログをいつも素早くチェックをしている夫は、なんと仕事帰りにドクターペッパーを買ってきました(≧∇≦) 実は…
2019年以来、念願のヒューストン アストロズ対アナハイム エンジェルス戦に行って参りました。 平日の試合は帰りが0時近くなってしまうこともあり、治安の良くないダウンタウン辺りのスタジアムへ行くには、週末のDay gameが良いかと思われ、今回も土曜日の…
2019年の5月にアメリカに来たので、今回のイースターは2回目になります! 今年は少し穏やかな日々になっておりますが、 昨年の今頃は、コロナコロナでイースターどころではなかったかもしれないですね! 卵とうさぎがイースターグッズだということも初めて知…
朝晩のスキンケアでの、化粧水を使う際に必ずコットンを使ってきました。 1枚目で洗顔をした後のまだ残っている汚れ、そして洗顔料などを拭き取り、2枚目でお肌を引き締めるためによくパッティングをするという方法を何十年間も続けています。 今まで使って…
私がヒューストンに来てから初めての雪が降りました。 2月14日(日)の夜から、降り始めて翌朝起きたら、真っ白な世界になっていました。 外の通り プールも雪… 夫の会社の奥様が送って下さった可愛い写真… 日本の雪だるまです♡ 久しぶりの雪を見た私達も、ち…
クリスマスが近づいてくると、雑貨屋さんや家具屋さんはクリスマスグッズで溢れています♡ お店巡りをするだけでウキウキ、テンション上がる近頃です。 昨年のクリスマス前は一時帰国をしていたために観れなかったそんな風景も今年は観ることができました♡ 一…
ヒューストンに来てから約一年半… 日本で生活していた頃は、自由に車を乗り回し、友人達とランチやお茶、時には旅行に行ったりと楽しんでいたのに、ヒューストンに来てからはガラッと環境も変わり、知り合いもいないし最初からアメリカで運転をする勇気もな…
皆さまご機嫌如何ですか? 早く色々なことが解決して普通の生活に戻りたいですね! な〜んて、 毎回、同じようなことを言っているような…(笑) もう数ヶ月間も… 友人達とのランチやお茶ができていませが、 来月はレストランウィークも始まるので、そろそろ…
うちの近所のレストランやショッピングモールもオープンになり、日常を取り戻してきたようです! ミネアポリス事件があり各地で暴動が起きていたので、高級店はショーウィンドウに板が張り詰められています。 あの事件で亡くなられたと思われる方のご実家が…
本日、アメリカではイースター、復活祭です! イースターといえば昔、英語の教科書に出てきたくらいの内容しか知りませんでした… 十字架にかけられたキリストが、亡くなってから3日目に復活したことをお祝いするイースター… 日本ではクリスマスの方が有名で…
皆さま如何お過ごしですか? アメリカはコロナ感染者が日に日に増えて、ニューヨークでは大変なことになっています。 こちらヒューストンでは3月4日にエジプト帰りの初めての感染者が出てました。 2週間弱前からドライブスルーテストが始まり、昨日の時点で1…
1月の後半ぐらいまでは何の影響もないようだったアメリカもとうとうコロナ一色になってしまいました… 日本でコロナのニュースが出始めた頃に、アルコールやサニタイザーを多めに買っておいたので、消毒には困らないけど、マスクはその頃から既に売っていなか…
日本もアメリカもコロナニュースに溢れた日々です。そんな中私も今日はESLをお休みしました。ヒューストンではまだ感染者の話はあまり聞いていませんが、アメリカで感染して、 入院になるのは不安過ぎます(ー ー;) 目に見えないものなので自分の感覚で、自己防…
新型コロナウイルスが話題になっていて、 同じアパートの友人とマスクを買いに、薬局ツアーをしました^ ^ 1軒目は一番近いCVSへ… マスク見当たらない… レジで聞いてみると品切れ… そして次のCVSへ… やっぱり品切れ… 次に入るのは金曜日の朝だと言われて、 金…
明けましておめでとうございます! 皆さまにとって素晴らしい年になりますように… 本年も宜しくお願い致します♡ 2020年になり既に4日目? まだまだ日本では、お正月休暇中かと思いますが、こちらアメリカでは2日が仕事始めでした(@_@) 基本的にお休みも31日…
外に出たくてたまらないクリスマスなのに、 まだまだ時差ボケとの戦いで、 2人して午後から寝てしまったりと、結局ディナーには辿り着けず(笑) それでも眠い目を擦りながら(笑) 街をブラブラ近くのショッピングモール、ギャラリアへ行きました♡ ショッピ…
帰国後、さっそくクリスマスだったのと、5週間いなかったので、外に出てみたくてたまらず、荷物の片付けもさっさと済まし、街に出てみました(笑) 最初に向かったのは、久々のスーパー… 大きなお菓子の家がありました♡ 今では日本にも売ってるかもしれない…
メディカルセンターで行われる癌撲滅の支援をするイベントに参加して参りました。 メディカルセンターは自宅からそれほど離れているところではありませんが、行く機会もなく今回初めて向かいました。 ヒューストンは緑がとても多いところです。 ライス大学、…
アメリカの住居の種類は大体、一戸建て、アパートメント、タウンハウスになります。 家族構成や環境で住むところはそれぞれ違ってきます。ちなみにうちは夫婦だけなので、なるべく便利でセキュリティーが良いアパートを選びました。 ヒューストンはアパート…
今日からワールドシリーズが始まります♡ ナショナルリーグはナショナルズ アメリカンリーグは我らがアストロズが代表になりました。 今年、ヒューストンに来てから応援を始めた、正ににわかファンです(笑) 日本では、11年前からあるチームの応援を始めまし…
日本では毎日のように温かい湯船に入っていましたが、こちらに来てから数ヶ月間シャワーだけで過ごしていました。 シャワールームと湯船が別々になっているので、どうすればいいのかと考えている間に数ヶ月経ったのです… こんなふうになっています。 そして…
アメリカは9月2日、Labor Day(労働祭)で祭日でした。 土日との3連休を使いニューヨークへ行って参りました✈️ 2泊3日ってことで、バタバタと走り回るような旅でしたがとても充実した楽しい3日間になりました♡ ということで、 今週はニューヨークネタになり…
ダウンタウンから南東へ18マイルにあるクリアレイク近くにあるベイブルック モールへ… ヒューストン在住の方から教えて頂いた貴重なお話を元に下調べをして即行って参りました。(こう見えてちょっと歴史好きです笑) Bay brook Mall 広い! 170店舗で広さ11…
15年以上前だったでしょうか… カリフォルニアへ旅行した時に、ある地域では、スタイルの良い方が多く、また別のところへ行くと、今まで目にしたことのないくらい太った方々を見かけたことがありました。 その頃は、確かアメリカの有名人の中でも、健康意識が…