ホールフーズの中でも、まだまだ使ったことのない食材が多くあります。
今日は初めてのものを買ってみました。
見慣れない野菜を見つけると立ち止まり名前を調べます。
そしてレシピを見てどんなお料理に使われているか確認…
まずは食べたことのないこのお野菜。
フェンネルというお名前でした。
ハーブのようなちょっとクセのある香りです。
茎はの部分は、セロリなんかとサラダにしても良いらしいです。
食感もセロリに似ていました…
でも、どちらかというとセロリの方が好きです(T_T)
今回は葉っぱとサーモンを使ったお料理にチャレンジしました。
サーモンをオリーブオイルとニンニクで焼いて、バターにフェンネルの葉っぱのみじん切りでソースを作りサーモンにかけました
ソースにするとクセがなくなりフェンネルの良い香りに包まれたサーモン料理が出来上がりました。
そして次にケール
ケールはスムージーやジュースでは飲んだことがありますが、サラダ以外の初めてお料理に使ってみました。
ニンニク、じゃがいもとベーコンとケールを炒めて塩胡椒をしただけです(笑)
ケールは相変わらずゴワゴワとしていましたが、これが意外に美味しかったです。
でもやはりケールはジュースかなかな〜(笑)
ジャンバジュースのケールオレンジが好きなんです(#^.^#)
自家製ケールジュースにもチャレンジしてみます。
そして、最後を飾るのは
こちら…
駐在グルメ奥様に教えて頂だいたこのオーガニックトリュフオイル💕
これ最高に美味しかったです。
オリーブオイルにトリュフが入っているのでとっても良い香りがするんです。
私が買ったのは白トリュフオイルで、そのままお料理にかけて使います。
黒トリュフは加熱料理に使うそうです。
今回は
このチーズに黒胡椒とホワイトトリュフオイルをかけました。
ブッラータ
このチーズもとても美味しく中がトロトロ…
黒胡椒がピリッと効いて、トリュフの香りいっぱいの美味しい一品になりました=(^.^)=
ワインに合います🍷
今日、ホールフーズで買ったレシートを家に帰って見て見てみたらtotalが安過ぎる…
チェックしてみると、ホワイトトリュフオイルの項目がありません😨
オイル14.99ドルが抜けていました。
ホールフーズに再び行き事情を説明して
オイル分を支払いに来ましたと伝えると、
とても恐縮されました(笑)
日本と違いレジの方々良く間違えるそうです。
日本なら最後にお金が合わないとか大変になりそうですよね!
ということで、
今日の一番のおすすめはホワイトトリュフオイルでした〜(^_−)−☆
#海外生活#アメリカ生活#ヒューストン#駐在妻